※ご紹介している体験談は合格者の一部です。
 他にも受講生から東大や医学部等の合格者を輩出しております。

 高卒生 Mくん 合格‼
京都大学理学部
慶應義塾大学理工学部

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
ーーー志望校の合格、おめでとうございます!
ありがとうございます!


ーーーM君は個別指導を受けてくれましたね。直接やりとりをしてみて、つばめ先生の印象はどうでしたか?
声と表情が優しくて、とても話しやすいと感じました。
動画の声が穏やかだなと感じていて、いい意味でそのまま印象は変わらなかったですね。
「動画で聞いていた声の通りの先生が、そのまま動画の通りの授業をしてくれた」という感じですね。


ーーーありがとうございます。では次に、つばめ先生の解説で気に入っているところなどを教えてください。
私が先生の説明で一番気に入ってるのは「手順や考え方をわかりやすくまとめてくれる」ところです。

生徒がつまづきやすい問題の解法を、先生がわかりやすく言語化してくれて、しかも一つの解法でカバーできる範囲が広いんです!
自分で勉強しているときはいろんな問題の解法を覚えようとしていたんですが、先生の授業を聞くことで「こういう考え方で一括りにできるのか」と気づかされました。

自分はチャート式の様に思考の手順を示してもらえるのが好きなので、それがつばめ先生の解法と非常に相性が良かったんです。

「こういう問題の時はこう考えるといいよ」というのが好きな人には思いっきりハマると思います。


ーーー60分間という個別指導の授業時間はどうでしたか?
60分は丁度良い時間でした。個人的に勉強はアウトプットが重要だと考えているので、授業というのは長時間受けるものではないなと思っています。

個別指導では自分が理解できていないところだけを的確に解説してくれたので時間がムダにならずにとても良かったです。
基本的な知識は全て動画で学べるのも、同じところを見たり逆に飛ばしたりできるのでいいですね。
(飛ばされてしまうと困るのですが・・・笑)


ーーーつばめ先生の授業で特に良かったと思うものを教えてください。
自分は解法のまとめが一番良かったですね。
先ほども話したつばめ先生の「解法」が1っ冊の本の様にまとまっていて、いつでも復習できるようになっているんです。

自分はこの解法を応用し、独自の使い方をして入試に挑んでいました。
大学ごとに問題の難しさがある程度決まっているので、「〇〇大学なら、ポイントを2つ使ってるこの解法で良さそうだな」「△△大学にしては使ってるポイントが少ないから何か見落としてるかも?」という風に。解法の妥当性が判断できる思考法で気に入ってます。


ーーー最後に後輩にメッセージをお願いします。
理解しておいて欲しいのは「解法は自分で使ってみないとありがたみがわからない」ということです。

つばめ先生の解法は、かなりいろんな試行錯誤をした末にできたものだと思うので、その深さは一目見ただけでは感じ取れません。先生の解説を聞いてからいろんな問題に挑戦してつまづくという過程を踏むことで本当の実力が身に付きます。

なので、つばめ先生の授業は「自分で勉強する」ということができる人に向いていると思います。
「物理はもう大丈夫!」という状態になれるよう頑張ってください。

※Mくんtwitterアカウント

Alaくん 合格‼
横浜国立大学理工学部
早稲田大学人間科学部

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
ーーー志望校の合格、おめでとうございます!
ありがとうございます!


ーーーまずは、講座を受け始めた経緯や期間を教えてください。
通っていた予備校が微積ばかりの授業でついていくのがしんどくなってきたときに、つばめ先生の授業に出会ったのがきっかけです。

つばめ先生の講座を受け始めたのは夏の少し前くらいでした。僕は夏の間に一気に物理をやろうと決めていたので、全範囲を1か月くらいで受け終えました。

並行して市販の問題集「名問の森」もやっていたので、本当に一気に物理の成績を上げることができました。


ーーー1か月というのは受講生の中でもかなり早い方ですね。その後、つばめ先生の講座を受けて成績はどのくらい向上しましたか?
僕は元々物理が苦手だったので、現役の時の模試で偏差値45くらいでした。ですが,つばめ先生の講座を受けて勉強すると1学期の模試でもすぐに点数が取れるようになり、最終的には偏差値60まで上げることができました!本当に感謝してもしきれません!


ーーー動画受業を受けることのメリットなどは感じましたか?
僕は一つの科目を一気にやりたい派なので、学習予定を自分で決められることが良かったですね。

予備校に決められたペースではなく、動画なら自分のペースで受けられるし、忘れた所を聞き直すこともできます。

こういう人にはとても合う受講スタイルだと思いますし、逆に自分で計画を立てられる人でないと動画受業は向かないかなとも思います。


ーーー動画受業を受けるにあたって不安なことはありませんでしたか?
正直言うとなかったですね。元々僕は、難しい大学を受けるには「微積が必要なんだろうな・・」と思っていました。

ですが、つばめ先生の模試の解説授業では微積を使わずに解説されていて、それが解説冊子よりも分かりやすかったので、その信頼が大きかったです。

結局、全範囲を通して一度もつまづかずに勉強を終えることができたので、信じて良かったなと思っています。


※Alaくんのtwitterアカウント

現役生 Nくん 合格‼
自治医科大学医学部

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
ーーー志望校の合格、おめでとうございます!
ありがとうございます!


ーーーまずは、つばめ先生を知ったきっかけを教えてください。
YouTubeで模試の解説授業を見つけたのがきっかけです。その授業のわかりやすさに感動を覚えて、高3の初期頃から定期的に動画授業を受けていました。


ーーーありがとうございます。では次に、つばめ先生の解説はどうでしたか?特にためになった単元などもあれば一緒に。
理解が曖昧な点を的確に解説してもらえました。また、発展的な内容であっても、基礎的な部分から丁寧に教えていただき、よく理解できました。
屈折の法則はホイヘンスの原理を使って導くのですが、その屈折の法則の導出の考え方がそのまま問題の解法に利用できることを教えていただいたときは。思わず「なるほど!」と声が出ました。
苦手としていた光の屈折の発展問題ですが、その基本原理を理解することで解法だけでなく出題の意図まで理解することが出来ました。


ーーーつばめ先生の授業の良かった点を教えてください。

やはり書き込みノートを使った授業が良かったです。これまで受けたことのない形式の授業でしたが、最初から板書が書かれているので非常に効率良く受けられるし、その上で自分が知りたいところはしっかりと先生に説明してもらえます。私は元々、物理が非常に苦手だったのですが、つばめ先生の授業を受けることで苦手意識を払拭することができました。


ーーーN君はわからない問題をLINEで質問してくれたこともありましたね。その際は疑問を解消することができましたか?

 コンデンサーについての質問をした際には、自分が勘違いをしていた点を丁寧に教えて頂いただけでなく、補足情報も教えて頂いたので理解が深まりました。図を用いた丁寧なノートを見せて頂いたのも、理解を深めることが出来た大きな要因だと思います。
※LINEでのやり取りの様子